謹んで新春をお祝い申し上げます。
関係者の皆様には旧年中大変お世話になり、誠にありがとうございました。
コロナ禍と言われる時世となっており、当連盟も平時のような活動が出来ておりませんが、創意工夫をして各種イベントを運営して参りたいと考えております。
本年も皆様にご協力を頂きながら盛り上げてまいりますので、よろしくお願いいたします。
和歌山県釣り連盟 会長 森川 裕
謹んで新春をお祝い申し上げます。
関係者の皆様には旧年中大変お世話になり、誠にありがとうございました。
コロナ禍と言われる時世となっており、当連盟も平時のような活動が出来ておりませんが、創意工夫をして各種イベントを運営して参りたいと考えております。
本年も皆様にご協力を頂きながら盛り上げてまいりますので、よろしくお願いいたします。
和歌山県釣り連盟 会長 森川 裕
実施要項
1. 日 時 :令和2年11月29日 (日) (予備日なし)
2. 場 所 :和歌山県すさみ町 口和深の磯一帯
下谷渡船 (0739-55-2536)
谷口渡船 (0739-55-2309)
3. 集合時間 : 午前5時00分(時間厳守) 受付(クラブ単位)競技説明(くじ引き)
4. 出船時間 :午前6時10分ごろ~
5. 競技規定 :2隻に分かれて乗船。各船抽選番号の小さい順に渡礁。(底物は別順)
渡礁後、抽選番号の小さい順にポイントを決定、時間を二等分し後半は抽選番号の大きい選手が優先権を得る。
(準備が出来次第釣り開始。)
6. 選手回収 :午後2時~
7. 対象部門 :1.石鯛、石垣鯛の部。2.グレの部。3.イサギの部。4.アイ、イガミの部。5.他魚の部。(年間大物賞対象魚に限る)
以上5部門とする。
8. 審査方法 :提出魚は上記の各部門、各クラブ一匹(25㎝以上の魚)。
(1位20点・2位15点・3位12点・4位10点・5位8点・6位6点・7位4点・8位2点)
9. 賞 :大会当日は、各部門1位のみ表彰。
10. 参加費 :一名 ¥2,000円 (渡船代¥4,000円は、当日集金)
11. 申込方法 :別紙の申込用紙に記入の上、参加費を添えて11月理事会(11月5日)で申し込むこと。
12. 大会中止 :前日の午後5時までに決定し、中止であれば申込責任者に連絡致します。
13. 問合せ :事業部長 三角 芳裕(090-5369-6580)まで。
実施要項
1. 日 時 :令和2年11月8日 (日) (予備日なし)
2. 場 所 :串本・勝浦地区一帯(和深 ~ 那智勝浦)
(できるだけホームページ広告協賛渡船店のご利用お願い致します。)
3. 大会本部 :安指港初田渡船乗り場前広場(受付・審査・表彰式を行います。)
4. 受付時間 :午後3時00分 ~ 午後3時30分(審査)
5. 表彰式 :審査終了後すぐに開始致します。
6. 福引抽選 :表彰式に続いて行います。(抽選会に参加されている方のみ対象とする。)
7. 対象魚 :1.石鯛、石垣鯛の部。2.グレの部。3.イサギの部。4.アイ、イガミの部。5.他魚の部。(年間大物賞対象魚に限る)
以上5部門とする。
8. 賞 :各部門、上位3賞と致します。(ただし、グレの部のみ5賞とします。)
9. 審査方法 :提出魚は一人一匹(25㎝以上の魚)長寸をもって順位を決定します。同寸の場合は、先着順とします。
10. 参加費 :一名 ¥2,000円
11. 申込方法 :別紙の申込用紙に記入の上、参加費を添えて11月理事会(11月5日)で申し込むこと。
12. 大会中止 :前日の午後5時までに決定し、中止であれば申込責任者に連絡致します。
13. 問合せ :事業部長 三角 芳裕(090-5369-6580)まで。
8/2に予定しておりました第34回海のクリーン作戦は昨今の状況を勘案し、本年は中止とします。
運営事務局
昨今のコロナ情勢を勘案し、2020年7月に予定していたよい子の釣り大会は中止とさせていただきます。